勝山市議会 > 2022-09-06 >
令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

  • "危機管理"(/)
ツイート シェア
  1. 勝山市議会 2022-09-06
    令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)


    取得元: 勝山市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-14
    令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)                   令和4年9月               勝山市議会定例会会議録第1号 令和4年9月6日(火曜日) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――                          令和4年9月6日(火曜日)午前10時開議 第 1 会議録署名議員の指名 第 2 会期の決定 第 3 議案第15号 令和4年度勝山市一般会計補正予算(第3号) 第 4 議案第16号 令和4年度勝山市国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 第 5 議案第17号 令和4年度勝山市介護保険特別会計補正予算(第1号) 第 6 議案第18号 令和4年度勝山市下水道事業特別会計補正予算(第2号) 第 7 議案第19号 令和4年度勝山市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) 第 8 議案第20号 令和4年度勝山市水道事業会計補正予算(第2号) 第 9 議案第21号 勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙運動用自動車の            使用の公営に関する条例の一部改正について 第10 議案第22号 勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙運動用ポスター            の作成の公営に関する条例の一部改正について 第11 議案第23号 勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙運動用ビラの作            成の公費負担に関する条例の一部改正について
    第12 議案第24号 勝山市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 第13 議案第25号 勝山市減債基金条例の一部改正について 第14 議案第26号 過疎地域における固定資産税の課税免除に関する条例の制定につ            いて 第15 議案第27号 損害賠償の額を定めることについて 第16 議案第28号 勝山市道路線の変更について 第17 議案第29号 勝山市下水道条例の一部改正について 第18 議案第30号 勝山市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例の一部            改正について 第19 議案第31号 勝山市水道事業給水条例の一部改正について 第20 議案第32号 大蓮寺バイパス幹線整備工事請負契約の変更について 第21 認定第 1号 令和3年度勝山市歳入歳出決算の認定について 第22 認定第 2号 令和3年度勝山市水道事業会計利益の処分及び決算の認定につい            て 本日の会議に付した事件 第 1 会議録署名議員の指名 第 2 会期の決定 第 3 議案第15号から議案第32号、認定第1号及び認定第2号 出席議員(14名)       1番  松 本 聖司郎 君      2番  中 山 光 平 君       5番  高 間 清 一 君      6番  久 保 幸 治 君       7番  竹 内 和 順 君      8番  吉 田 清 隆 君       9番  下 牧 一 郎 君     10番  近 藤 栄 紀 君      11番  下 道 惠 子 君     12番  丸 山 忠 男 君      13番  松 山 信 裕 君     14番  帰 山 寿 憲 君      15番  乾   章 俊 君     16番  山 田 安 信 君 欠席議員( 2名)       3番  安 岡 孝 一 君      4番  冨士根 信 子 君 説明のため出席した者    市       長      水上 実喜夫君    副   市   長      小沢 英治 君    教育長            油谷  泉 君    政策幹(兼)危機管理幹    伊藤 寿康 君    福祉政策幹          西 美智子 君    技幹             木下 秀樹 君    会計管理者          櫻井 陽子 君    消防長            千京 修一 君    総務課長           三屋 晃二 君    未来創造課長         谷内 英之 君    財政課長           壺内 幹治 君    市民課長           天立 雅浩 君    福祉児童課長         黒瀬 しのぶ君    健康体育課          木船 栄士 君    商工文化課長         畑中 健徳 君    農林課長           鳥山 健一 君    建設課長           藤澤 和朝 君    営繕課長           木下 大史 君    上下水道課長         泉川 通子 君    監査委員事務局長       寶珍 伸一郎君    教育委員会事務局長      北川 昭彦 君    消防署長           有馬 雄二 君 事務局出席職員      局   長  竹 生 禎 昭      書   記  今 井 正 敏      書   記  櫻 井 光 雄                 午前10時00分開会 ○議長(乾 章俊君) おはようございます。これより勝山市議会9月定例会を開会いたします。             ――――――――・―――――――― ○議長(乾 章俊君) 直ちに本日の会議を開きます。             ――――――――・―――――――― ○議長(乾 章俊君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において、久保幸治議員竹内和順議員の両名を指名いたします。             ――――――――・―――――――― ○議長(乾 章俊君) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。  今期定例会の会期につきましては、去る6月23日に議会運営委員会を開き協議されましたので、その結果の報告を同委員長よりお願いいたします。 ○議長(乾 章俊君) 丸山議会運営委員長。             (議会運営委員長 丸山忠男君 登壇) ○議会運営委員長(丸山忠男君) おはようございます。議会運営委員会の報告をいたします。  今期9月定例会の日程等につきましては、去る6月23日に議会運営委員会を開き、協議いたしました。  その結果、今期定例会の会期は、本日から9月26日までの21日間といたしたいと存じます。  詳細につきましては、お手元に配付してあります会期日程表のとおりでありますので、よろしくお願いいたします。  以上で報告を終わります。 ○議長(乾 章俊君) お諮りいたします。  今期定例会の会期につきましては、ただいまの議会運営委員長の報告のとおり、本日から9月26日までの21日間にいたしたいと存じます。  これに御異議ありませんか。               (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(乾 章俊君) 御異議なしと認めます。  よって、今期定例会の会期は、本日から9月26日までの21日間と決定いたしました。             ――――――――・―――――――― ○議長(乾 章俊君) この際、諸般の報告を行います。  冨士根信子議員は、所用のため欠席する旨の届出がありました。  安岡孝一議員は、所用のため遅刻する旨の届出がありました。 ○議長(乾 章俊君) 次に、市長から提出事件について、次の文書が参っております。                                   勝総発第1239号                                    令和4年9月6日  勝山市議会議長 乾 章俊宛          勝山市長 水上 実喜夫                  議案の送付について  令和4年9月6日招集の勝山市議会定例会に提出するため、次の議案を送付します。  送付議案は、議案第15号から議案第32号までの18件及び認定2件の計20件であります。  これら20件については、既にお手元に配付してありますので、朗読は省略いたします。 ○議長(乾 章俊君) 同じく市長から提出されました、地方自治法第233条第5項の規定による、令和3年度主要な施策の成果に関する説明書、同法第241条第5項の規定による、定額資金基金運用状況調書をお手元に配布しておきましたので、ごらん願います。 ○議長(乾 章俊君) 同じく市長から提出されました、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定による、健全化判断比率報告書及び同法第22条第1項の規定による、資金不足比率報告書をお手元に配付しておきましたので、ごらん願います。 ○議長(乾 章俊君) 同じく市長から提出されました、勝山市債権管理条例第18条第2項の規定による、債権放棄報告書2件をお手元に配付しておきましたので、ごらん願います。
    ○議長(乾 章俊君) 次に、教育委員会から提出されました、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定による、教育委員会点検評価報告書令和3年度対象をお手元に配付しておきましたので、ごらん願います。 ○議長(乾 章俊君) 次に、さきの定例会以降、監査委員から地方自治法第199条第9項及び同法第235条の2第3項の規定により、次の報告を受理しております。  令和4年6月30日付、勝監発第47号、例月出納検査(5月分)の結果について  令和4年7月19日付、勝監発第52号、令和4年度財政援助団体等監査結果報告書  令和4年7月28日付、勝監発第53号、例月出納検査(6月分)の結果について  令和4年8月22日付、勝監発第69号、例月出納検査(7月分)の結果について  令和4年8月22日付、勝監発第70号、定期監査結果報告書  これら報告書は、議会事務局に保管してあります。 ○議長(乾 章俊君) 次に、さきの定例会以降の事務報告については、お手元に配付してあります報告書のとおりであります。  以上で、諸般の報告を終わります。             ――――――――・―――――――― ○議長(乾 章俊君) 次に、市長から発言の要求がありますので、これを許可いたします。 ○議長(乾 章俊君) 水上市長。               (市長 水上実喜夫君 登壇) ○市長(水上実喜夫君) おはようございます。  初めに、8月28日に東京で開催されました、バドミントン世界選手権女子シングルスの部で、勝山市出身の山口茜選手が2連覇を達成。そして、先日、9月4日に大阪で開催されました、ジャパンオープンでも強豪を退け、2連覇を達成されました。  東京オリンピックリオオリンピックゴールドメダリストたちを次々と破っての堂々とした勝利に市民の一人として大きな感動を覚えました。  日本のバドミントン史に残る偉業を成し遂げた山口茜選手に心からの敬意と感謝を申し上げたいと思います。  9月19日には、山口茜選手後援会バドミントン協会の主催で市中パレードと報告会を開催するとお聞きしていますので、ともにお祝いを申し上げたいと思います。  それでは、令和4年9月定例市議会の開会に当たり、市政運営にかかる諸課題について所信の一端を申し述べますとともに、9月補正予算案の概要について申し上げます。  去る8月4日、線状降水帯による局地的豪雨が勝山市を襲いました。  幸いにして人的被害はありませんでしたが、想定を超える大雨によって皿川、野津又川、暮見川、滝波川などの水位が急激に上がり、これが氾濫したため、伊波地区、北野津又地区を中心に65軒の住宅への床上、床下浸水など甚大な被害が発生しました。  被害にあわれた方々に対し、心よりお見舞いを申し上げます。被害の程度に応じた見舞金の支給や固定資産税などの減免制度を設け、生活再建に向け、きめ細かな被災者支援を実施してまいります。  また、200カ所を超える農地、農道、農業用水路など農業を営んでいく上で不可欠な生産基盤及び河川、市道、上下水道施設といった社会インフラ施設についても、多くの箇所で被害が発生し、完全復旧には多くの労力と時間を要する状況となっています。  福井県土木部、農林水産部、大野・勝山地区広域行政事務組合勝山永平寺衛生管理組合からの人員派遣により算定した勝山市の被害総額は、最大で約36億円にのぼります。  市では1日も早い復旧に向けて、全力を挙げて取り組んでまいります。  発災から1ヶ月が過ぎましたが、被災者宅の泥出しなどに取り組まれた災害ボランティアの方々を初め、県内外の多くの企業、団体による物心両面からの御支援、御協力をいただきました。  また、クラウドファンディングによる勝山市への災害寄付金は、377万9,000円となっています。支援をいただいた皆様に心より感謝を申し上げます。  また、被災直後から杉本福井県知事を初め、地元選出の衆議院議員稲田先生参議院議員の山崎先生、同じく滝波先生、県議会議員の田中先生、さらには公明党から衆議院議員、中川先生、参議院議員の山本先生、県代表の西本県議会議員が勝山にお入りになり、被災状況をつぶさに確認され、それぞれのお立場から関係機関に働きかけていただきました。  8月9日には自由民主党政務調査会災害対策特別委員会武田委員長一行が県庁を訪問され、被災地を代表して勝山市の被災状況を説明。8月26日には、杉本知事、南越前町の岩倉町長とともに寺田総務大臣野村農林水産大臣谷内閣府防災担当大臣豊田国土交通副大臣に対し、激甚災害の早期指定、復旧支援をお願いしてまいりました。  市議会議員各位におかれましては、酷暑の中、被災状況の確認、災害ボランティアとして被災現場での直接支援を初め、国会議員の先生方の案内等に御協力を賜りましたことに対し、この場をお借りして厚く御礼を申し上げます。  大雨の被害による復旧事業にかかる地元負担について基本的な考え方を申し上げます。  今回のような激甚災害では被害額が膨大となるため、通常の地元負担率を適用しますと地元負担が大きくなり、復旧を著しく妨げることになります。  農地並びに農道、農業用水路などの農業用施設につきましては、地元負担を極力軽減する方針です。  地区や組合等で管理する林道につきましては、通常の地元負担を半分程度まで圧縮したいと考えています。  大きな被害を受けた内水面水産施設につきましては、福井県と相談しながら復興支援に向けた新たなスキームを検討をしてまいります。  こうした地元負担の軽減の考え方につきましては、本日の市議会災害対策支援本部会議で詳細に御説明を申し上げたいと思います。  今回の集中豪雨、それに伴う河川の氾濫により、自然災害の脅威をもう一度思い知らされるとともに、自助・共助・公助一体となり、備えることの重要性を痛感いたしました。  市民の皆様の安全・安心を第一に掲げ、市議会や区長会とこれまで以上の信頼関係を深め、地域防災力の向上を図ってまいります。  当日は、午前9時30分に市内10カ所で一時避難所を開設、事実上の緊急体制を敷き、午前10時に市内全域を対象に避難指示を発令、午前10時30分には正式に災害対策本部を設置しましたが、勝山市は今回のような大雨災害の経験が乏しく、避難指示のタイミング、対象地域が適切であったか、避難情報の伝達手段、さらには組織体制、本部機能、関係機関との連携体制、被災者への支援活動が適切であったかなどについて、検証してまいります。  地球温暖化などの要因により世界各地で異常気象、自然災害が頻発するなか、災害対応は勝山市民の命、財産を守る大変重要な役割を担っています。  予定しています10月1日付け人事異動におきまして、安全安心に向けた地域防災力の一層の強化を図る予定です。  次に、新型コロナウイルス感染症について申し上げます。  7月から始まりました新型コロナウイルス感染症の第7波は、新規感染者数病床利用数ともに高止まりの状況が続き、福井県の感染拡大警報が9月30日まで延長されています。  勝山市の累計の感染者数は約2,000人となっていますが、先月の8月、1カ月だけで半数以上の1,000人を超える方が感染しています。  年代別に見ますと、5歳から11歳で28.6パーセント、これが最も高く、次いで12歳から17歳の17.3パーセントと、子供たちの感染割合が非常に多くなっています。  一旦、家庭にウイルスが入りますと、子供から大人へと家族内で感染が広がり、高齢者が重症化するケースが増え、医療現場や介護現場等に大きな影響が出ています。  夏休み明けに、より一層の感染拡大が予想され、引き続きマスク、手洗いなど基本的な感染症予防対策の徹底と新型コロナウイルスワクチンの推進が重要となってまいります。  市内の新型コロナワクチン接種状況は、12歳以上の方は、3回目接種を80パーセント以上の方が終え、特に65歳以上につきましては、4回目接種を70パーセント以上の方が終えています。  一方、感染率の高い5歳から11歳のワクチン接種率は約30パーセントにとどまっています。  国は、こうした感染状況を踏まえ、9月上旬にもこれまで任意としていた5歳から11歳の小児のワクチン接種への努力義務を適用するとともに、小児に対する3回目接種の承認を予定しています。  報道によりますと、10月に予定していたオミクロン株対応ワクチンの接種についても、前倒しでできるよう調整が図られているということでございます。  勝山市といたしましては、医師会の協力のもと、小児のワクチン接種を推進するとともにオミクロン株対応ワクチンの接種に向けた準備を進めてまいります。  次に中学校再編の進捗状況について申し上げます。  6月定例会以降、新中学校建設に向けた学校像や施設の考え方を中心に各専門部会、ワーキングチームをそれぞれ数回ずつ開催し、活発な議論・御意見をいただいています。  こうした議論を踏まえ、7月末から8月上旬にかけて市民の皆様を対象にした説明会を4回開催しましたところ、延べですが200人の方に参加いただくとともに、ユーチューブによります配信では約1,200回以上の視聴がなされているとお聞きしています。  また、8月18日に開催しました第3回勝山市立中学校再編準備委員会において基本計画の内容の説明を行い、了承をいただきました。  今議会におきましては、新中学校建設基本計画の素案の中間報告を説明させていただき、御意見をいただきたいと考えています。  次に、勝山市立幼稚園あり方検討委員会及び勝山市立保育園あり方検討委員会の進捗状況について申し上げます。  まず、幼稚園のあり方検討委員会につきましては、6月16日及び8月22日に会議を開催、市内園児数の状況や今後の少子化の見込みを説明するとともに、認定こども園制度が始まった状況下における幼稚園の役割の変化、そして市として今後進めていくべき全ての就学前児童に対する幼児教育の考え方についてお示しをしています。  今後、必要に応じて保護者から御意見をお聞きする場を設ける予定です。  勝山市立保育園あり方検討委員会につきましては、6月16日に第1回の会議を開催し、勝山市の少子化と市内に現在11施設ある保育園、認定こども園を取り巻く状況について説明し、御意見をいただきました。  7月には、平泉寺保育園野向保育園の保護者の方を対象にそれぞれ説明会を開催、勝山市全体の保育を取り巻く環境の変化やコロナ禍や社会の変化により想定を超えたスピードで進行している勝山市の少子化の現状と、それによる集団保育ができなくなっている、そういった影響などを説明し、保護者の方から御意見をいただきました。  さらに7月27日、8月29日にも会議を開催し、適切な保育環境について検討をいただいています。  勝山市立幼稚園あり方検討委員会及び勝山市立保育園あり方検討委員会ともに、10月中に予定している次回の会議では、さらに議論を深め、それぞれが答申の取りまとめに入る予定とお聞きしています。  なお、両検討委員会の検討経過につきましては、本定例会の総務文教厚生委員会にて報告をさせていただきます。  次に、本市を取り巻く観光の状況について申し上げます。  本年7月は、新型コロナウイルス感染症による行動制限がなくなったこともあり、昨年、一昨年と比較して、市内への入り込み客は非常に好調でした。  8月4日の豪雨災害による北陸自動車道の土砂崩れによる通行止め、そして北陸本線のダイヤの乱れなどにより、1週間程度入り込み客数が落ち込みましたが、現時点におきましては回復傾向にあります。  道の駅に隣接する恐竜渓谷かつやまエリアについては、2社との間で立地協定に向けた協議を進めてまいり、うち1社、約2,800平米につきましては、7月6日に正式に立地協定を締結、来春のオープンを目指し準備を進めているとお聞きしています。  一方、グランピング等を計画していました、もう1社につきましては、円安やウクライナ情勢による資材高騰の影響から、先月、正式に計画断念の申し出がありました。  これを受けまして、約11,600平米につきましては、9月1日から12月27日までの期間、公募提案型よる用地分譲の募集を開始しています。  勝山市の玄関口に位置するロケーションのよさや土地取得費に対する補助金等を周知し、観光振興に資する事業者からの応募を期待したいと考えています。  次に、令和3年度普通会計決算における主な財政指標について申し上げます。  財政構造の弾力性を判断する指標である経常収支比率は、国の補正の影響もあり、普通交付税臨時財政対策債が合わせて約4億6,000万円の大幅な増額、さらに、地方消費税交付金法人事業税交付金なども増額となり、算定の分母となる経常一般財源等総額が約5億5,000万円の増額となったため、経常収支比率は前年度から7.5パーセント改善し、85.0パーセントとなりました。  また、地方財政健全化法に基づく健全化指標については、いずれも早期健全化基準を大きく下回っており、極めて健全な数字となっております。  本日の定例市議会に提案いたしますのは、国・県等の補助事業の確定等のほか、肥料や配合飼料の価格高騰により経営が圧迫されている農業者及び畜産農家の負担軽減を図るための支援金、また、本年4月1日付けで過疎地域に指定されたことを受け、国に要望し配分決定のあった過疎対策事業債などを計上した、令和4年度勝山市一般会計補正予算(第3号)を含む18件であります。  これら18件につきましては、後ほど関係課長からそれぞれ提案理由を説明させますので、よろしく御審議のうえ、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。             ――――――――・―――――――― ○議長(乾 章俊君) 次に、日程第3、議案第15号 令和4年度勝山市一般会計補正予算(第3号)  日程第4、議案第16号 令和4年度勝山市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)  日程第5、議案第17号 令和4年度勝山市介護保険特別会計補正予算(第1号)  日程第6、議案第18号 令和4年度勝山市下水道事業特別会計補正予算(第2号)  日程第7、議案第19号 令和4年度勝山市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)  日程第8、議案第20号 令和4年度勝山市水道事業会計補正予算(第2号)  日程第9、議案第21号 勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例の一部改正について  日程第10、議案第22号 勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例の一部改正について  日程第11、議案第23号 勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙運動用ビラの作成の公費負担に関する条例の一部改正について  日程第12、議案第24号 勝山市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について  日程第13、議案第25号 勝山市減債基金条例の一部改正について  日程第14、議案第26号 過疎地域における固定資産税の課税免除に関する条例の制定について  日程第15、議案第27号 損害賠償の額を定めることについて  日程第16、議案第28号 勝山市道路線の変更について  日程第17、議案第29号 勝山市下水道条例の一部改正について  日程第18、議案第30号 勝山市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について  日程第19、議案第31号 勝山市水道事業給水条例の一部改正について  日程第20、議案第32号 大蓮寺バイパス幹線整備工事請負契約の変更について  日程第21、認定第1号 令和3年度勝山市歳入歳出決算の認定について  日程第22、認定第2号 令和3年度勝山市水道事業会計利益の処分及び決算の認定について  以上20件を一括議題といたします。
    ○議長(乾 章俊君) 提案理由の説明を求めます。 ○議長(乾 章俊君) 壺内財政課長。               (財政課長 壺内幹治君 登壇) ○財政課長(壺内幹治君) 上程されました議案第15号、令和4年度勝山市一般会計補正予算(第3号)について御説明申し上げます。  今回の補正の主なものといたしましては、国・県等の補助事業費の確定などのほか、肥料や配合飼料の価格高騰により経営が圧迫されている農業者及び畜産農家の負担軽減を図るための支援金、また、本年4月1日付けで過疎地域に指定されたことを受け、国に要望し配分決定のあった過疎対策事業債などについて所要の補正をするものです。  第1条は、歳入歳出予算の総額を定めたもので、既定の歳入歳出予算の総額に2億4,728万2,000円を追加し、総額を128億9,657万8,000円とするものです。  第2条は、地方債について、その限度額を6億5,820万円と追加、変更するものです。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 天立市民課長。               (市民課長 天立雅浩君 登壇) ○市民課長(天立雅浩君) 上程されました議案第16号、令和4年度勝山市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について御説明申し上げます。  今回の補正は、主に令和3年度国民健康保険保険給付費等交付金の精算に伴います償還金等を計上するため、所要の補正を行うものです。  第1条は、歳入歳出予算の総額を定めたもので、既定の歳入歳出予算の総額に855万6,000円を追加し、総額を24億6,737万4,000円とするものです。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 木船健康体育課長。              (健康体育課長 木船栄士君 登壇) ○健康体育課長(木船栄士君) 上程されました議案第17号、令和4年度勝山市介護保険特別会計補正予算(第1号)について御説明申し上げます。  今回の補正は、国庫負担金等の前年度の精算額の確定等により所要の補正をするものです。  第1条、保険事業勘定について、歳入歳出予算の総額を定めたもので、既定の歳入歳出の総額に1,971万2,000円を追加し、総額を28億81万5,000円とするものです。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 泉川上下水道課長。              (上下水道課長 泉川通子君 登壇) ○上下水道課長(泉川通子君) 上程されました議案第18号から議案第20号までの3議案について御説明申し上げます。  最初に、議案第18号、令和4年度勝山市下水道事業特別会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。  今回の補正は、社会資本整備総合交付金及び過疎対策事業債の配分決定、荒土町新保地係ほかにおける下水管渠布設工事、長尾山総合公園再整備に伴う勝山市公共下水道事業計画変更等について、所要の補正をするものです。  第1条は、歳入歳出予算の総額を定めたもので、既定の歳入歳出予算の総額から6,111万3,000円を減額し、総額を9億829万9,000円とするものです。  第2条は、地方債の補正について、その限度額を1億4,470万円と変更するものです。  次に、議案第19号、令和4年度勝山市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)について御説明申し上げます。  今回の補正は、令和3年度の消費税及び地方消費税額の確定に伴う令和4年度の納付税額について、所要の補正をするものです。  第1条は、歳入歳出予算の総額を定めたもので、既定の歳入歳出予算の総額から12万3,000円を減額し、総額を1億8,072万円とするものです。  次に、議案第20号、令和4年度勝山市水道事業会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。  今回の補正は、過疎対策事業債の配分決定、鹿谷町発坂地係における配水補助管布設工事、下水道事業特別会計が実施いたします、大蓮寺バイパス幹線整備工事に伴う配水管移設工事等について所要の補正をするものです。  第2条は、業務の予定量を定めたもので、配水管布設替工事を1億6,231万8,000円に改め、配水補助管布設工事を108万9,000円を加えるものです。  第3条は、収益的収入及び支出の予定額を定めたもので、収入の第1款、水道事業収益の既決予定額に6万円を追加し、5億2,421万8,000円とし、支出の第1款、水道事業費用の既決予定額に2万2,000円を追加し、5億299万7,000円とするものです。  第4条は、資本的収入及び支出の予定額を定めたもので、収入の第2款、資本的収入の既決予定額に705万円を追加し、2億3,317万5,000円とし、支出の第2款、資本的支出の既決予定額に680万1,000円を追加し、4億2,035万5,000円とするものです。  第5条は、企業債の補正について、その限度額を1億8,420万円と変更するものです。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 伊藤政策幹。               (政策幹 伊藤寿康君 登壇) ○政策幹(伊藤寿康君) 上程されました議案第21号から議案第24号までの4議案について御説明申し上げます。  最初に、議案第21号から23号までの3議案について御説明申し上げます。  本案は、公職選挙法施行令の改正に準じて、勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙公営に要する経費にかかる限度額を引き上げるものです。  議案第21号、勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例の一部改正については、選挙運動用自動車の使用について、議案第22号、勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例の一部改正については、選挙運動用ポスターの作成について、議案第23号、勝山市議会議員及び勝山市長の選挙における選挙運動用ビラの作成の公費負担に関する条例の一部改正については、選挙運動用ビラの作成についてでございます。  なお、これらの条例は公布の日から施行いたします。  次に、議案第24号、勝山市職員の育児休業等に関する条例の一部改正についてでございますが、本案は、育児・介護休業法の改正に準じ、非常勤職員の育児休業の取得要件を緩和するため、所要の改正を行うものです。  なお、この条例は令和4年10月1日から施行します。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 壺内財政課長。               (財政課長 壺内幹治君 登壇) ○財政課長(壺内幹治君)  上程されました議案第25号、勝山市減債基金条例の一部改正について御説明申し上げます。  本案は、勝山市減債基金に属する資金を勝山市土地開発公社に貸し付けて運用ができるよう改正を行うものです。  なお、この条例は公布の日から施行します。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 天立市民課長。               (市民課長 天立雅浩君 登壇) ○市民課長(天立雅浩君) 上程されました議案第26号、過疎地域における固定資産税の課税免除に関する条例の制定について御説明申し上げます。  本案は、令和4年4月1日に勝山市が過疎地域に追加されたことにより、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法第8条第1項に規定する、過疎地域持続的発展市町村計画で勝山市において定めた業種にかかる固定資産税の課税免除を行うため、条例の制定を行うものです。  なお、この条例は公布の日から施行します。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 北川教育委員会事務局長。            (教育委員会事務局長 北川昭彦君 登壇) ○教育委員会事務局長(北川昭彦君) 上程されました議案第27号について御説明いたします。  本案は、成器南小学校駐車場内において発生した物損事故について、その損害賠償の額を定めるものです。  損害を賠償する相手方は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でございます。  事故の概要は、令和4年6月29日午後1時10分ごろ、成器南小学校駐車場内にて、駐車場に隣接するプールに設置してあったテントが強風で舞い上がり、・・・・・が所有する乗用車を直撃して車体を損傷させたものでございます。  なお、当該車両は、成器南小学校駐車場の使用を校長が前日に許可したものでございます。  この損害賠償額を34万2,232円と定めたく、地方自治法第96条第1項第13号の規定に基づき、議会の議決を求めるものです。  今後は、このようなことが起きないよう学校施設管理を徹底いたしまして、事故防止に努めてまいります。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 藤澤建設課長。               (建設課長 藤澤和朝君 登壇) ○建設課長(藤澤和朝君) 上程されました議案第28号、勝山市道路線の変更について御説明申し上げます。  本案は、令和4年10月1日の法恩寺山有料道路の無料化に伴い、既設料金所及び周辺市道を廃止するために路線の終点を変更し、路線延長を6569.9メートルから6475.1メートルに変更したく、道路法第10条第1項の規定に基づき、議会の議決を求めるものでございます。  説明は以上でございます。 ○議長(乾 章俊君) 泉川上下水道課長。              (上下水道課長 泉川通子君 登壇) ○上下水道課長(泉川通子君) 上程されました議案第29号から議案第32号までの4議案について御説明申し上げます。  最初に、議案第29号、勝山市下水道条例の一部改正について、議案第30号、勝山市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について、議案第31号、勝山市水道事業給水条例の一部改正についての3議案について御説明申し上げます。  これら3つの案は、水道料金及び下水道等使用料につきまして、令和5年5月請求分からのコンビニ収納の導入にあわせ、1年を6期に分けて徴収する方式から毎月徴収する方式に変更するため、それぞれの条例の改正を行うものです。  なお、勝山市下水道条例及び勝山市農業集落排水処理施設の設置及び管理に関する条例は、いずれも令和5年4月1日から施行し、勝山市水道事業給水条例は、令和5年2月1日から施行します。  次に、議案第32号、大蓮寺バイパス幹線整備工事請負契約の変更について御説明申し上げます。  本案は、三谷川流域浸水対策事業大蓮寺バイパス幹線整備工事に係る工事請負契約の変更に当たり、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めるものです。  変更いたしますのは工期で、契約締結日から令和4年11月30日までを契約締結日から令和5年2月28日と変更するものです。  契約の金額等については変更はございません。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 櫻井会計管理者。              (会計管理者 櫻井陽子君 登壇) ○会計管理者(櫻井陽子君) 上程されました認定第1号、令和3年度勝山市歳入歳出決算の認定について御説明申し上げます。  令和3年度勝山市歳入歳出決算につきましては、地方自治法第233条第3項の規定により、調製した歳入歳出決算書、事項別明細書、実質収支に関する調書、財産に関する調書に監査委員の意見書を添えて提出しておりますので、その概要を申し上げます。  決算書、表紙、目次と進めていただき、1ページ、会計別決算総括表をごらんください。  最初に一般会計ですが、歳入決算額が142億8,252万9,413円に対しまして、歳出決算額138億2,195万6,462円となり、差引残額が4億6,057万2,951円となりました。  そのうち繰越明許費等翌年度へ繰り越すべき財源が2,888万6,000円でございますので、実質収支は4億3,168万6,951円の決算となりました。  次に、特別会計ですが、特別会計全体で申し上げますと、歳入決算額が68億884万1,309円に対しまして、歳出決算額が67億6,782万9,076円となり、差引残額が4,101万2,233円となりました。  各特別会計の決算は、表にお示ししているとおりでございます。  歳入決算額から歳出決算額を差し引いた経常的収支並びに繰越財源を差し引いた実質収支につきまして、特別会計はいずれも黒字またはゼロの決算となっております。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 泉川上下水道課長。              (上下水道課長 泉川通子君 登壇) ○上下水道課長(泉川通子君) 上程されました認定第2号、令和3年度勝山市水道事業会計利益の処分及び決算の認定について御説明申し上げます。  令和3年度勝山市水道事業会計利益の処分につきましては、地方公営企業法第32条第2項の規定に基づき、剰余金を処分し、あわせて同法第30条第4項の規定に基づき、決算報告書及びその他の書類に監査委員の意見を添えて提出させていただきましたので、その概要を申し上げます。
     決算書表紙から4枚目の1ページ目、令和3年度勝山市水道事業決算報告書の収益的収入の決算額は5億923万136円、収益的支出の決算額は4億8,803万5,201円となりました。  2ページ目、資本的収入の決算額は8,613万2,500円、資本的支出の決算額は2億7,842万7,776円となり、資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額につきましては、過年度分損益勘定留保資金、当年度分損益勘定留保資金及び減債積立金取崩額で補填いたしました。  次に3ページ目、令和3年度勝山市水道事業損益計算書の下段、当年度純利益は1,569万4,345円を計上することとなりました。当年度純利益にその他の未処分利益剰余金変動額の減債積立金取崩額3,000万円を加えまして、当年度未処分利益剰余金は4,569万4,345円を計上することとなりました。  5ページ目、令和3年度勝山市水道事業剰余金処分計算書(案)でございますが、未処分利益剰余金4,569万4,345円のうち1,569万4,345円につきましては、建設改良積立金への積立処分、3,000万円につきましては資本金への組み入れ処分を考えております。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 以上で本日は散会いたします。           ―――――――――――――――――――――――           午前10時52分 散会...